出産育児一時金の請求をします
直接支払制度を利用する場合
出産予定の医療機関等にて制度利用の合意文書を取り交わしてください。(当組合への手続きは不要です。くわしくは出産予定の医療機関等にお問い合わせください)
なお、同制度を利用した場合でも、当組合へ付加給付の申請は必要となります。
必要書類 | |
---|---|
【添付書類】
|
|
|
|
提出期限 | すみやかに |
対象者 | 直接支払制度を利用した被保険者・被扶養者 |
お問合せ先 | 健康保険組合 |
備考 | 出産費が出産育児一時金の支給額に満たなかった場合は、差額も合わせて支給されます。 給付の受取口座に公金受取口座を利用する場合は申し出てください。 |
受取代理制度を利用する場合
受取代理制度を希望する場合は、事前に、下記の申請を当組合へ行ってください。
必要書類 | |
---|---|
提出期限 | 事前に |
対象者 | 受取代理制度の利用を希望する、出産予定日まで2ヵ月以内である被保険者・被扶養者 |
お問合せ先 | 健康保険組合 |
備考 | 給付の受取口座に公金受取口座を利用する場合は申し出てください。 |
窓口で出産費を全額支払った場合
直接支払制度や受取代理制度を利用しなかった場合、また海外で出産した場合は、下記の申請を当組合へ行ってください。
必要書類 | |
---|---|
【添付書類】
|
|
|
|
提出期限 | すみやかに |
対象者 | 直接支払制度や受取代理制度を利用せず、窓口で出産費を全額支払った被保険者・被扶養者 |
お問合せ先 | 健康保険組合 |
備考 | 海外出産の場合、添付書類は不要です。 給付の受取口座に公金受取口座を利用する場合は申し出てください。 |
子どもを加入させます
子どもが生まれたら、被扶養者として加入させるための手続きを行ってください。
- 参考リンク